肘内障
- 子供の腕を引っ張ってから腕を動かさない
- 肘が痛いと訴える
- 自分で腕を動かそうとしない
- 肘が曲げられない
肘内障とは?|らいおんハート整骨院 佐久平本院
肘内障とは尺骨に付着している橈骨輪状靭帯の中で固定されている橈骨頭が外部からかかる牽引力によってはずれてしまう亜脱臼のことです。
歩き始めた子供から小学生低学年までの間に多く、男女比でも女性に多く見られます。基本的には徒手療法で整復を行いますが整復後は肘周辺の筋肉の損傷が見られるため違和感や残存痛が残ったりする事があります。
10歳を過ぎてくると骨や筋肉がしっかりして来るので肘内障の心配はありませんが年齢を過ぎても繰り返す場合は骨や筋肉に異常がある可能性があるので専門的な検査を受ける事が必要になります。
肘内障の原因とは?|らいおんハート整骨院 佐久平本院
主に肘内障の原因となるのが肘にかかる牽引力です。
外出先などで子供の手を引いて歩いているときに子供が転倒し腕を強く牽引した時や腕を持って持ち上げるなど強い牽引力がかかる事によって起きてしまう症状です。
子ども同士で遊んでいるときに腕を引っ張ってしまって起きる場合もあり軽度の力でも起きる事があります。
1度、肘内障を起こしてしまうと癖付いてしまう事があり最初よりも容易に肘が抜けやすく何度も繰り返してしまう事があるので注意しましょう。
肘内障の症状|らいおんハート整骨院 佐久平本院
肘内障を起こしてしまった時、肘を内側に向けてやや曲げた状態で来院します。
極端に動かす事を拒み、痛そうにする行動が見られ、実際に動かす事ができ動かそうとすると肘周辺に痛みを訴えます。
物を撮ろうとする時には健側の腕を使って物を取ろうとします。
【肘内障が治らない理由とは?】らいおんハート整骨院佐久平本院
肘内障は整復がしっかりできていればその場で泣いている子供は泣き止みます。
橈骨頭が正常な場所に戻る事によって負担がかからなくなり改善していきますが、1度亜脱臼を起こした肘内障は繰り返し再発しやすくなってしまいます。
亜脱臼を起こす事によって肘周辺の筋肉も損傷してしまい、場合によっては違和感として残る場合もあります。
時間が経つにつれて違和感などは無くなっていきますが傷ついた筋肉は修復するのに時間がかかりそれが残ってしまうこともあります。
肘内障をやってしまった時は整復するだけではなく少しの間は運動療法やリハビリ、手技療法などで症状の経過を見る必要があります。
当院の肘内障の施術方法|らいおんハート整骨院 佐久平本院
1.視診・問診
まずは患者様のお悩みについて、問診で話しを聞いていきます。
患者様が来院された時から治療は始まっていて来院してからの動きなども拝見して、治療に活かしていきます。
2.的確な運動検査、一ミリにこだわる触診
患者様のお悩みの原因となる筋肉を動きから、さらに実際に触り一ミリ単位で筋肉を触り分けていきます。そこで原因を見つけていきます。
3.説明と提案
そこで得た患者様のお身体の状態を踏まえて現在の状態をご説明いたします。
お身体の状態に合わせた最善な治療をご提案していきます。
4.施術
当院独自の触るレントゲンと呼ばれている【MPF療法】を用いてお一人お一人に合った刺激量や強さで治療していき、症状の原因となる筋肉を直接アプローチしていきます。
さらに大切になってくる姿勢に対してお一人お一人のお身体をチェックしたうえで【筋膜猫背・骨盤矯正】を用いて首や背中により負担をかけてしまっている不良姿勢や身体の歪みを整えていき、根本的な症状の改善を行っていきます。
5.通院指導、治療計画
改善に向けてのお一人お一人に合った、最善の通院ペースや治療の提案を行っていきます。オンリーワンの治療の計画を患者様お一人お一人と相談して治療を進めていきます。
【当院の根本治療】 らいおんハート整骨院佐久平本院
=MPF療法×筋膜リリース骨盤矯正×鍼灸治療
【根本改善プログラム、治療計画】
症状の治療の最終ゴールは「元に戻らない体を作る」事です。
その為に、患者様のSTEP毎に的確な治療を行い、少しづつ痛みを引き起こさない体に近づけていきます。
根本改善プログラムは「元に戻らない体を作る」為に8~16回の治療プログラムを作らせて頂いております。
具体的なアプローチは、全身の歪みを矯正する事で正しい姿勢、正しい動きを再構築していきます。
更に痛みの原因であるしこり(筋硬結)を徒手治療や鍼治療などで除去していく事で「凝りがスッキリ、症状もスッキリ」を実現させていきます。
このような治療を行っていく事で、「治療後は楽になるけど、期間が空いてしまうと戻ってしまう」などのような訴えがなくなっていきます。
上記のような辛い症状でお悩みの方はもちろん、姿勢が気になるという方も是非一度当院にご来院して頂き、お身体を診させて頂ければと思います。そのお悩み一緒に改善していきましょう!