スタッフブログ
車の通行量が増える時期、交通事故でのむちうちに注意! 佐久市 整骨院 整体院 事故後治療
皆様こんにちは!
らいおんハート整骨
院佐久平本院です。
佐久市で,交通事故に
ら、当院まで!!
佐久平駅から徒歩5分。
平日から土曜日まで夜
19時まで受付しています。
交通事故専門治療は、自賠責
保険を適用して原則施術費用
0円で施術を受けられます。
今年は割合長めにGW休暇を
取られた方も多かったのではな
いでしょうか。
この連休中、佐久平周辺でも
車の往来が特に増え、県外ナン
バー車もたくさん見かけました。
中にはびっくりする程遠くから
いらした車もいて、今年のGW
の長さゆえに遠出も、可能だっ
たのかななどと思いを、馳せな
がら周辺に気を付けて車を走ら
せるGWでした。
車で遠出といえば、もちろん心
配になるのが車の交通事故。
土地勘のない場所まで来る事は
もちろん新鮮さや楽しみもあり
ますが、つい標識を見落とした
り、周囲確認が足りなかったり
と大なり小なりの車のトラブル
をおこしがち・・・
県外からお越しの車もさることな
がらパトカーや警察関係者の車とも
よくすれ違うこの佐久平周辺でした。
事故は思いもよらないタイミングで
衝撃が加わる事で、体には相当の外
力が加わり筋肉、関節、靭帯や骨に
重大な損傷を与えてしまいます。
怪我の種類は主に捻挫、打撲、挫傷、
骨折、脱臼など・・・・
事故によっては体の、どの部分
でも怪我をする可能性はあります。
例えば交通事故で首を捻挫した時
はむち打ち症という診断がおりた
りします。
その他、腰、膝、足、腕、肘、手
など体の様々な怪我も交通事故外
傷の施術対象になります。
事故の直後は興奮状態にあり、痛
みを感じていない場合があります。
時間が経ってから痛みを感じる為、
治療開始も遅くなりがちで、放置し
ておくと治りにくくなる場合があり
ます。
【むちうち】
「首の痛み(頸椎捻挫)」
むちうちに関連する症状には、
頭痛やめまい、肩こりや吐き気、
手足の痺れなどがあります。
交通事故直後は何ともなかった
のに、数日~1週間程たってから
症状が現れる事もあります。
また首に限らず腰に痛みが出る
場合もむちうち症と診断がおりる
場合があります。
【頸椎捻挫型】
後ろから追突された交通事故で多
く見られます。
むちうちの中でも代表的なタイ
プで、70~80%を占めると言われ
ています。
追突された交通事故で多く見られ、
頚椎の靭帯が伸びきったり傷つい
たりして頚椎が捻挫した状態にな
り、首の凝りや違和感、強い張り
といっ症状が起こります。
【根症状型】
くしゃみや咳で症状が強まる事も
あります。
むちうちの中でもよく見られるタ
イプで、首や肩の症状だけでなく、
手足の痺れやだるさ、後頭部の痛
みなど、主に神経が圧迫されてい
る事が原因で起こる症状です。
くしゃみや咳で症状が強まる事も
あります。
【椎間関節捻挫(ぎっくり腰)】
交通事故が原因の腰痛では、一番多く
みられる症状
交通事故の追突や衝突など強い衝
撃を受けた場合に、腰椎にある関節
(椎間関節)や、その周辺組織
(靭帯や関節包)を痛めてしまう
ケースです。無理をして重い物を持
ち上げた時に動けなくなる、いわゆ
る「ぎっくり腰」と同様の症状が発
生します。
神経の興奮・異常
むちうち(捻挫)の痛みだけ
でなく、筋肉の緊張(張り)や
状も出てくる場合があります。
また、むちうちが発生した部
位と神経症状が発生する部位
は一致しない事もあります。
の症状についてはこちらの
記事もどうぞ!
【交通事故直後や数日で発症する
手足の痺れやだるさ】
交通事故直後から発症する痺れ
やだるさは、神経根の損傷や筋肉
の一時的な過緊張による圧迫の場
合が多く、簡易的な徒手検査で判
明する場合が多いです。
このケースは損傷部位の回復とと
もに症状が良くなる事が多く、回
復の経過を患者様も自覚しやすい
症状です。
【交通事故からしばらく経過して
出てくる手足の痺れやだるさ】
交通事故の被害で患者様を悩ま
せる症状に多いのは、交通事故か
らしばらく経過して出てくる神経
症状です。
これは怪我(むちうち)や筋肉
の過緊張による二次的な症状で、
身体の歪みやバランスが整ってい
ない事が原因の事も珍しくありま
せん。
このようなケースの手足の痺れ
やだるさは、長期化する事もあり、
日常生活に支障をきたします。
怪我:ケガ(外傷)
切り傷や擦り傷、捻挫や脱臼、打
撲、骨折や靭帯損傷など怪我の種類
も様々です。
このような怪我は、レントゲンや
MRIなどの画像検査や視診・触診で
原因がはっきり解る事が多く、施術
部位の特定しやすく明確です。
体調不良
不眠といった症状です。
また、胃腸機能低下、食欲不振とい
った消化器系統の不調が出てくる方
もいます。
さらに、なんとなくだるい(倦怠感)
、普段と違う違和感、脱力感でやる
気が起きないなど、説明しにくい症
状が出る場合もあります。
【耳鳴りとめまい】
因果関係や原因の特定、病名の判
断が難しい症状です。
交通事故では日常生活では起こらな
いような非常に強い衝撃が身体に加
わり、発症する身体の異常は多岐に
わたります。
どこかに異常があるから症状が起き
るのですが、現代の様々な医療検査
を行っても
「異常個所が分からない」
「通院しても回復の実感がない」
という場合があります。
当院では、筋肉の傷みに対し、
症状の根本原因となる原因筋を
特定し、周囲の血流改善と疼痛
緩和を目的とし、施術を行います。
また、痛みの原因となる筋肉の
中でも、症状をだす原因筋を、1
ミリまで触診し、痛みの患部の状
態を改善していきます。
佐久市らいおんハート整骨院佐久
平本院では、当院独自の「MPF療法」
と「姿勢矯正」で辛い症状の根本改善
を目指していきます。
また、「トリガーポイント鍼療法」
との組み合わせでより、効果が期待
できます。
更に、ストレッチ指導やトレーニ
ング指導もおこなっていきます。
長年の辛い症状や痛みで困ってい
る場合はいつでもご相談ください。
また、らいおんハート整骨院佐久
平本院では患者様お一人、お一人の
症状改善に最適なベストプランの提
案と通院間隔等、症状の根本改善に
向けたご提案もさせて頂いており
ます。
どこに行っても良くならなかった
痛みや同じ症状でお悩みの方。
お気軽にご相談ください。
◎当院は、交通事故でお困りの方の
為に交通事故に関する事も詳しく記
載しております。